スマホが監視・LINE乗っ取り・居場所が相手に知られている方へ
特定の相手にスマホの中身が知られている・行くところに相手がいる・LINE、メール内容がバレているなど職場や知人に個人情報を盗まれ悩んでいる方、必見です。
スマホがなぜ監視されるのか・・・・新規に携帯を購入しても番号を新しく購入してもすぐに感染します。からくりは下記です。

■メール・メッセンジャー・LINEなどのソーシャルネットワークからウイルス感染■
メールの絵文字・添付写真・動画・LINEのスタンプなどはすべてファイルですがそのファイルの中に偽装してウイルスが入っています。見た目からは解りません。
■サイトの閲覧によるウイルス感染・監視アプリを強制的にダウンロードさせられ感染■
サイトに行って閲覧しただけで監視アプリがダウンロードされるプログラムが仕掛けられています。何も表示は出ませんが知らぬ間にインストールされてしまいます。
■偽装アプリのダウンロード・インストールによる感染■
電池長持ちアプリ・電波改善アプリ・無料ゲームアプリなど見た目は便利な無料アプリにウイルスが仕掛けられています。
スマホを新しくした・番号も変えた・怪しい人には番号を教えていないそれでもウイルスに感染します。なぜそんなことが起きるのか?
この場合の侵入経路は悪意のない親・兄弟・親しい知人などからです。
つまり悪意のある犯人は前スマホからあなたを取り巻く親・兄弟・親しい知人のアドレス・LINEなどのソーシャルネットワークの情報をすでに所得しています。その情報からまず犯人は兄弟や親しい知人にウイルスを送り付けて感染させます。もちろん、知人や兄弟もウイルス感染しているとは夢にも思っていません。そうとは知らないあなたは知人や兄弟に新しい携帯の番号やLINEなどを教えます。やり取りをすることにより、知人のウイルスがあなたの新しいスマホに感染します。まさにインフルエンザの感染のごとく拡散し新しいスマホも携帯情報が抜かれます。
ウイルスソフトを入れてもすり抜けます。個人で攻撃されている方は相手も独自のオリジナルウイルスで攻撃している方が多いのでウイルスソフトの脆弱性を突いてくるので市販のウイルスソフトをいくつ入れても情報漏えいを防ぐことはできません。

コード・シス探偵事務所
- 神奈川県公安委員会
- 探偵業認可第45130018号
- 全国調査士会登録
- 全国探偵業・調査事務所一覧登録
所在地 : 〒238-0101
神奈川県三浦市南下浦町
上宮田1486-3まぐろやビル3F
相談・質問 専用電話
046-876-7942